木造阿弥陀如来坐像
更新日:
2020年05月15日

大山町前集落のお堂内に安置されています。
寄木造り、彫眼の仏像です。像高85.7cm、表面は漆仕上げ、軽量であるため、丁寧な内刳りがなされているものと考えられています。
像形が特徴的で、衣文の彫りの浅さや脚部の張りの弱さから、平安時代後期の作品と推定され、技巧や均整のとれた表現から中央仏師の作と考えられており、平安時代後期の優れた仏像として貴重な資料です。
※見学は事前に前集落区長への申込が必要です。
| 指定日 | 平成6年4月19日 | 
|---|---|
| 種別 | 美術工芸品 | 
| 所在地 | 大山町前 | 
お問い合わせは商工観光課 文化財室
          
            大山町役場大山支所 1階  
〒689-3332 大山町末長500
            
        
      〒689-3332 大山町末長500
電話0859-53-3136