閉じる
閉じる

肥料価格高騰対策事業について

更新日:
2025年04月17日

事業の目的

「鳥取県みどりの食料システム戦略基本計画」に基づき化学肥料使用量2割低減に向けた地域での取組の定着を図るため、地域資源(肥料等)の活用を促進します。

事業実施期間

令和6年12月から令和7年12月まで

交付対象者

農業者(農産物を生産し、販売する者)

事業の内容

地域で作成する実施計画書に基づいた地域資源(堆肥等)を用いた化学肥料使用量2割低減に向けた取組を支援します。

堆肥等の散布における掛かり増し経費(運搬委託費・散布委託費)の1/3を支援します。

(事業イメージ)

(案)周知用チラシ(肥料価格高騰対策事業)_ (1).jpg

※使用する堆肥については、「肥料法」に基づき、都道府県知事に届け出(堆肥や鶏糞など動植物質が原料のものは、「特殊肥料生産業者届出書」など)を出している業者から購入したものに限ります。

申請に必要なもの

1.肥料価格高騰対策事業計画書

2.事業実施に係る個別の表

3.施肥設計

※実績報告時に、領収書、請求書など実施が確認できる書類を提出いただきます。

申請書類

肥料価格高騰対策事業計画書( Icon 01_肥料価格高騰対策事業計画書.docx (14.5 KB) Icon 01_肥料価格高騰対策事業計画書.pdf (110.2 KB)

事業実施に係る個別の表( Icon 02_実施計画に係る個別の表.xlsx (15.9 KB) Icon 02_実施計画に係る個別の表.pdf (198.9 KB)

施肥設計( Icon 03_施肥設計.xlsx (14.1 KB) Icon 03_施肥設計.pdf (135.6 KB)

申請期限

令和7年6月13日(金曜日)まで

申請先

大山町役場農林水産課内 大山町農業再生協議会

問い合わせ先

申請に関すること

大山町農業再生協議会 電話番号:0858-58-6116

事業全般に関すること

鳥取県農林水産部農業振興局生産振興課 電話番号:0857-26-7415

お問い合わせは農林水産課

大山町役場中山支所 1階  
〒689-3111 大山町赤坂66

電話0858-58-6116

上へ戻る